広告
-
auひかりのauスマホとのセット割「auスマートバリュー」と、光コラボのauスマホとの連動の「auセット割」 2つの存在
最初に魅力的に感じたのは、NTTのフレッツ光の回線を用いて、光コラボでのauスマホとの連動割引「auセット割」が適用できるようになったことでした。
もちろん私としては、今フレッツ光を利用しているので、そのまま光コラボの「auセット割」を適用できればと考えておりました。
この「auセット割」を展開している会社はSo-net光とニフティ光になります。
私としてはよく知っているSo-netの光コラボにしようとしてauセット割について調べていました。
auセット割を適用すると、So-net光の回線料金が最大1200円値引きされるというものでした。
”最大”というのは、auスマホの料金プランに依存しますが、一般的には500円割引になるパターンが多いようです。(適用条件詳細は、こちらから)
-
auひかりの回線で適用することができる「auスマートバリュー」との違い
結論から申し上げると、「auスマートバリュー」の方が圧倒的に割引率が高いです。
光コラボ「auセット割」で500円割引になる場合、auひかりの「auスマートバリュー」の場合は1410円の割引になります。
さらに、「auスマートバリュー」の場合は、スマホへの割引になりますので、2台、3台と携帯電話があれば、台数の分だけ割引を適用することができます。
つまり、auひかりが利用できる環境にある方であれば、光コラボではなく、auひかりへ加入した方がよいということになります。
私の場合は、私の名義で家族が3台分のauスマホを所持していますし、auひかりが利用できるエリアとなっていましたので、auひかりに乗り換えることにしました。
広告
-
フレッツ光からauひかりに乗り換えしてみての感想
私としては、満足してます。
最初インターネットの通信速度などが遅くなったらどうしようと思っていましたが、光回線としては同じなので、使用感としては全く変わりません。
それでいて一緒にauスマートバリューも適用できるようになりましたので、3台分のスマホ毎月料金4230円安くなりました。
これはかなりやばいです!
最後にauひかりに乗り換えた際にキャンペーンまでやっていまして、キャッシュバックまで貰えました。
これは申し込み先の代理店特典となっていますので、限定的なものらしいですが、乗り換えて現金までもらえて、値段も安くなり満足しています。( ^ω^ )
・auひかりのキャッシュバック詳細はこちらから